新型コロナウイルス感染症に関する情報

訪問看護ステーションのサービス内容

せんだ訪問看護ステーション
スポンサーリンク

訪問看護のサービスを受けるまでの主な流れ

訪問看護のサービスを受けるには、病状によって介護保険か医療保険を使います。
どちらの保険を利用する場合でも、医師が発行する訪問看護指示書が必要となります。

介護保険で訪問看護を利用する場合

  1. 利用者またはその家族がケアマネジャーや訪問看護ステーションに相談する
  2. ケアマネジャーが主治医と相談し居宅サービス計画に訪問看護を組み入れる
  3. 主治医が訪問看護ステーションに指示書(処置内容の指示)を発行する
  4. 訪問看護ステーションは主治医の指示書に基づきサービスを提供する
  5. 訪問看護ステーションは主治医へ処置の報告書を提出する
  6. 訪問看護ステーションはケアマネジャーへ実績の報告をする
  7. 利用者は介護保険の自己負担分を訪問看護ステーションに支払う
  8. 訪問看護ステーションが保険給付分を保険機関に請求する

医療保険で訪問看護を利用する場合

介護保険制度の訪問看護適応外の人で、疾病、負傷等により居宅において療養を受ける状態にある人、または厚生労働大臣が定める疾病等、急性増悪等

  1. 利用者またはその家族が主治医に相談する
  2. 主治医が訪問看護ステーションに指示書(処置内容の指示)を発行する
  3. 訪問看護ステーションは主治医の指示書に基づきサービスを提供する
  4. 訪問看護ステーションは主治医へ処置の報告書を提出する
  5. 利用者は医療保険の自己負担分を訪問看護ステーションに支払う
  6. 訪問看護ステーションが保険給付分を保険機関に請求する
スポンサーリンク

訪問看護のサービス内容

健康状態の観察と助言

生理学的メカニズムの観点から効果的・効率的な援助を提供します。

  • 呼吸、体温、脈、血圧などの観察と助言
  • 医学的エビデンスを持って特別な医療を実施
    (1)床ずれの予防と手当て
    (2)各種カテーテル(管)の交換、管理
    (3)経管栄養、胃瘻、IVH(中心静脈栄養)の管理
    (4)膀胱洗浄、人工肛門(ストーマ)の管理
    (5)在宅酸素の管理
    (6)吸入、吸引の実施
  • 病状(医療器械の操作、痛みの緩和、処置を必要とする状態等)の観察と
    助言、及び実施支援
  • 精神疾患の観察と助言、回復支援

日常生活看護

感染予防や予防的な看護の視点から脳血管疾患、がん等その方の病気の状態にあった日常生活を支援します。

  • 感染予防の視点での清潔保持の支援
  • 疾患をもった人への食生活の支援(糖尿病、高血圧等)
  • からだの生理的現象とプライバシーを配慮した排泄の支援
  • ご本人にとって快適な療養環境の整備
  • その人らしい生活を向上する側面からの寝たきり予防支援
  • 社会参加への支援(ひきこもり、独居など)
  • 在宅リハビリテーション

その人らしい生活が送れるよう、日常生活の動作が拡大できるよう支援します。

  • 拘縮、尖足などを予防する効率的な体位変換、筋肉・関節運動の実施と指導
  • 日常生活の動作訓練(食事、排泄、移動、入浴、歩行等)
  • 福祉用具利用の相談(ベッド、車椅子、ポータブルトイレ、補聴器、食器等)
  • 外出、レクリエーション参加への支援
  • 生活の自立、社会復帰への支援、相談
  • 認知症の看護

認知症やその時の状況に応じた看護を提供し、より快適な生活を支援します。

  • 認知症に対する看護と家族介護相談
  • その方の生活スタイルを尊重した日常の過ごし方の調整と相談
  • コミュニケーションの援助
  • 事故、危険防止への支援と相談
  • 認知症の方を抱える家族の介護相談
  • 検査、治療のための看護

それぞれの方に応じた看護を、医学的知識と看護技術に基づいて提供します。

  • 疾病そのものへの看護の実施と指導
  • 床ずれや創部の処置
  • 医療機器や器具利用者の利用状態の観察と指導、支援
  • 服薬指導と観察
  • 主治医の指示による特別な処置、点滴、諸検査など
  • 療養環境の整備

ご本人の自立を尊重した、健康的で快適な生活環境づくりを支援します。

  • 住宅改修の相談(バリアフリー対応:浴室、階段、寝室、居室など)
  • 療養環境の整備
  • 福祉用具導入の相談、指導

介護者の相談と支援

家族の方が抱える悩みや不安を受け止め、一緒に支援します。

  • 介護負担に関する相談(精神・肉体・経済的な悩み、問題など)
  • 介護者自身の健康管理と日常生活に関する相談
  • 医療や在宅療養への疑問に関するアドバイス
  • 在宅療養やそれに関わる専門職との連携に関する相談
  • 社会資源の紹介と活用方法の相談
  • 家族会や各種相談窓口等の紹介
  • 在宅サービスの利用方法の相談と支援

ご本人の状況に応じた在宅サービスの情報提供を行い、有効なサービス利用の支援をします。

  • 地域における在宅サービスの利用方法の紹介
  • 保健、福祉サービスの紹介
  • 民間の在宅サービスの紹介
  • ボランティアサービスの紹介

24時間対応サービス

せんだ訪問看護ステーションでは、より安心した自宅療養が継続できるよう休業日または時間外でも、ご利用されている方やそのご家族の方が、電話等により緊急時の連絡・ご相談・訪問等をお受けできる体制をとっております。このサービスを契約されますと、365日間 夜間 休日を問わず安心して在宅看護サービスを受ける事ができます。

このサービスを受ける場合は 事前に介護保険の緊急時訪問看護加算または医療保険の24時間対応体制加算の算定に同意していただく必要があります。

  • 緊急連絡用電話番号をお伝えいたします。
  • 専用の携帯電話にてご相談に応じさせていただきます。
  • 医師の出動が必要な場合には主治医に連絡をとります。
  • 緊急訪問看護が必要な場合は訪問いたします。